スタイルで選ぶ

地毛ケア用品

ウィッグケア用品

購入方法 よくある質問 セミオーダー提携サロン

お問い合わせ
info@beauty-an.jp

スタッフコラム

ウィッグの試着や性質などの豆知識をご紹介!

  1. TOP PAGE
  2. スタッフコラム
  3. 抗がん剤治療中の脱毛対策

抗がん剤治療中の脱毛対策

医療用ウィッグ導入の大きなきっかけとなるのが、抗がん剤治療による脱毛。がんなどの病気のために化学療法を受ける際に、避けて通ることが難しい脱毛には、どのような対応をするのが良いのでしょうか?

 

ここでは、脱毛の原因とその対策、トラブル発生時の対処法など、抗がん剤による脱毛と上手に付き合うための情報をまとめてみました。

 

抗がん剤による脱毛はなぜ起こる?

 

抗がん剤治療中の脱毛は、化学療法によって毛根細胞がダメージを受けることで起こると言われています。一般的に、頭髪、眉毛、まつ毛、体毛などを含む毛髪の一部や全部が抜け落ちることもありますが、使用する抗がん剤の種類の違いによって、個人差も見られています。

 

脱毛の発生時期や進行スピードは、抗がん剤の種類や体質によって異なりますが、治療の終了後は約1〜2カ月で新しく髪の毛が生えてくるのが一般的です。

 

とはいえ、抜け落ちる前と全く同じ毛がすぐに生え揃うとは言い切れず、白髪やくせ毛など、今までと違うタイプの毛が先行して生えるケースもあります。その後、個人差もありますが、時間を経るうちに元どおりの毛が生え揃うことが多いようです。

 

抗がん剤による脱毛に備えてしておくことは?

 

抗がん剤治療に臨む前には、できるだけ髪を短く切っておくことで、脱毛時の負担を軽くします。地毛が長いとどうしても毛と毛が絡みやすく、ブラッシングといった頭皮のケアが難しくなる上に、抜け落ちた毛を目にしたときの、視覚的なインパクトも大きくなってしまいます。精神的なショックを軽減するためにも、治療前に髪を短くしておくことがおすすめです。

 

とはいえ、バリカンで刈ったり、カミソリで剃ったりということは必要ありません。「刈る」、「剃る」といった行為が、頭皮にダメージを与えてしまうこともありますし、短すぎる毛は寝具や帽子などと摩擦を起こすことで、不快感を覚えることもあるのです。抗がん剤治療が決定したら、体調の良い日を選んで、ベリーショート程度までのヘアカットを受けておくのが良いでしょう。

 

また、脱毛が本格的に始まる前に、ウィッグやスカーフ、帽子など「脱毛した頭をおしゃれに見せるアイテム」を揃えておくと、気持ちも落ち着き、安心して治療に臨むことができるのではないでしょうか。

 

抗がん剤脱毛が発生したら、ケアはどうするの?

 

化学療法による脱毛が進行している間は、普段以上に頭皮が敏感になっています。この時期に頭皮の血行を促進してしまうと、薬剤の成分が血流に乗ってさらに全身に行き渡り、毛根へのダメージが広がってしまう場合があります。刺激を与えないように心掛けながら、雑菌の繁殖を防ぐためにも清潔さを保つようにしましょう。

 

具体的には、体調が許す限り、低刺激性のシャンプーなどで頭皮を清浄にします。シャンプーはスポンジやネットでしっかり泡立ててから、指の腹を使って頭皮を優しくもみ洗いしましょう。

 

リンスやコンディショナーの使用は避け、シャンプーを洗い流したら、頭皮をしっかりと乾燥させます。血行を促進するマッサージや育毛剤の塗布などは、避けることも大切です。

脱毛により失われた毛髪の機能を補うことも、重要になります。外出時には帽子やスカーフなどを着用して、紫外線から頭皮を守りましょう。

 

また、脱毛が進行すると、頭部の冷えに気付くことがあります。これは、毛髪は体温を保つ上でも大きな役割を果たしていることが原因です。冬場はもちろん、夏場でもニット帽などで頭部の保温を心掛けましょう。

 

脱毛時にかゆみや痛みを感じたらどうするの?

 

抗がん剤治療による脱毛中には、頭皮にかゆみや痛みを感じることがあります。これは、頭皮が敏感になっているためです。かゆみを抑えるためには、濡らしたタオルなどで患部を冷やすなどして、かくことで頭皮に刺激を与えないようにしましょう。

 

また、脱毛部の痛みは、毛根周辺の神経に薬剤による作用が起きているために生じます。かゆみや痛みは、基本的に脱毛の進行とともに治まりますので、過敏になることなくやり過ごすようにしましょう。

 

 

抗がん剤治療による脱毛は、避けては通れない症状です。一時的なものであることをよく理解して、適切な対策をしましょう。

インスタはこちら ページのトップへ