自然な医療用かつら・医療用ウィッグ専門店an
医療用ウィッグan公式サイト/化学療法(抗がん剤)等の脱毛症状でお悩みの方をサポートしています。ウイッグカタログのご請求・ご試着・ご相談などお気軽にご相談ください。
年齢を重ねるにつれて、肌は輝きを失い、皮膚もたるみがちに……
そして、いつしか髪もボリュームを失い、ぺちゃんこに! こうした加齢による症状に悩む方も多いのではないでしょうか?
加齢により女性の髪全体がぺたんとボリュームダウンしてしまう症状は、毛髪が薄くなる「びまん性脱毛症」である可能性が高くなります。
今回は適切なケアによってある程度進行を食い止めることができる「びまん性脱毛症」、その原因と症状、そしてお手入れ方法についてご紹介します。
30代後半からの女性に多く見られる「びまん性脱毛症」って?
「びまん」とは「全体的な」といった意味を持つ言葉。
生え際や頭頂部のつむじといった部分に限らず、頭部全体の広い範囲の毛が薄くなるのが「びまん性脱毛症」です。
全体に髪のボリュームが減ってスタイリングが難しくなったり、分け目から地肌が見えやすくなったり、時には頭頂部で頭皮が透けて見えるといった症状があらわれます。
30代後半の中年以降の女性によく見られる「びまん性脱毛症」は、毛を生やすことを休む「休止状態」にある毛根の割合が多くなることによって起こり、抜け毛が増えていきます。
そのメカニズムは男性型の脱毛症とほぼ同様のものですが、前頭部の生え際が後退するといった現象は起こらず、頭部全体で脱毛が進行するのが特徴です。
ホルモン? ストレス? びまん性脱毛症の原因は?
毛母細胞の老化や動脈硬化などによる血行不良により、年齢とともに毛包はその働きを弱め、次第に消えていきます。
これは男女を問わず起こる老化現象の一つで、女性でも特に60歳を超える頃になると、誰にでも脱毛症状が見られるようになります。
老化によって起こるびまん性脱毛症ですが、その進行を早めてしまう原因もあります。
例えばストレス。仕事や結婚生活、育児や離婚などといったライフイベントの展開に合わせて、精神的ストレスを受けることが原因で急に脱毛が進行してしまう場合もあるのです。
若い女性の場合、極端なダイエットがびまん性脱毛症の原因となる場合もあります。
栄養失調状態になるほどのダイエットをしてしまうと、頭髪の組織も栄養失調状態に陥り、そのコンディションを維持できなくなります。そのため、毛根が休止期に入り、脱毛してしまうのです。
また、頭髪と密接な関係にある女性ホルモンの一種である経口避妊薬、いわゆるピルの使用によりびまん性脱毛症が進行する場合があります。
プロゲステロンという女性ホルモンの一種を一定期間服用した後で急に中止すると、一時的に脱毛症状が発生するのです。
過度のヘアケアによってもびまん性脱毛症を進行させてしまうことがあります。
極端に清潔を求めるあまり、シャンプーを頻繁に行ったり、ドライヤーやブラッシング、スタイリング剤を過度に使用したりしても、髪と毛根にダメージを与えてしまいます。
特に、シャンプーに含まれる界面活性剤は髪に刺激を与えてしまうので、使用後には完全にすすぐ習慣をつけておきましょう。
「びまん性脱毛症」はどうしたら治る?
びまん性脱毛症の対策には、まずはその原因を探ることが重要です。
ストレスやダイエット、過度なヘアケアなどの原因に思い至る場合は、すぐにその負担を取り除くようにしましょう。
その上で、血管拡張剤や栄養剤など、ホルモン剤以外の薬剤を用いた育毛剤を使って治療していくことで、効果を得ることができるのです。
特に女性には植物から抽出した多糖類を使った育毛剤が効果的なケースが多くなっています。
原因を探り、正しく治療することで、ある程度進行を遅らせたり、解消することも可能な「びまん性脱毛症」。
「年だから……」と諦めることなく、生活習慣を見直すことから始めてみませんか?